こんばんは。
昨日~今朝にかけて夜勤頑張ってきました。
本日は明けだったのですが、おかげで今日は帰宅してからずっと寝ておりました。
夜、旦那くんが明日のお弁当を作ろうとしていて「もももちゃんのぶんも…」って言ってたので、明日はお休みだと伝えると、
「そっか、今日は明けかぁ。一日寝てたからお休みの日と勘違いしてた」
と言われちゃいました。
…たしかに、最近お休みの日もたくさんお昼寝してますけども、そんな認識をもたれてたとは!
さて。
今後、赤ちゃんが産まれてからの生活をあれこれ旦那くんとシュミレーションしたりしています。
赤ちゃん用のベビーベッドはいるかとか、どこで寝るかとかですねー。
今は夫婦別室なのですが、いろいろなことを考えた結果今私が使ってる洋室と旦那くんの副業部屋となっている和室をチェンジしようかなということになりました。
理由としては、
・洋室の間取りが特殊すぎて機能的でない
・洋室の床板がずれていて壁に変な隙間がある。
そのため、そこに荷物を置けない。不便。
・洋室は部屋の構造上、エアコン設置する際に特殊な工事がいるため費用がかかりすぎる。
と、主に洋室が欠点ありまくりだからです笑
特に深刻なのは床板ずれてる問題!
内見の時は気がつかなかったんですが、入居が決まって引っ越し前の掃除にきた時に「なんか変な隙間がある!」と手伝いに来てくれた私の叔母が発見!
1cmくらい床板が下がってまして、見事に30cmくらいの幅で隙間ができておりました。
前の住人さんがよっぽど重たい物を置いてたんでしょうね…
で、旦那くんに管理会社に報告してもらい業者の人が来てくれたんですけど、隙間を簡易的に塞いだだけで床をジョッキで持ち上げるとかの対処はしてくれなかったので、ずーーーっと床が少し下がったままになっております。
おかげでこの壁際に荷物がおけなくて、不便極まりない!
まぁ、そんなこんなでこれを機会にお部屋をチェンジして和室を私兼おまめちゃんの部屋にしようかなということになりました。
将来的にはこの和室が子供部屋になるんだろうなぁー。
動けるうちに色んなことをしておきたいな!と思うもももなのでした。
おやすみなさい。