こんばんは~。
今週の土日は久しぶりに家でのんびりと過ごせました。
旦那くんも繁忙期が終わり、久しぶりに週末自宅で過ごせた感じです。
先週は妹の結婚式があったり、私の両親が来てたりと慌ただしかったので…。
といっても、昨日は旦那くんは副業のせどりの商品たちを発送するためになんだかんだ忙しそうにしておりました。
在庫のチェックとデータ入力。それが終われば、発送の準備のためダンボールの重さやサイズ測定など細々と動いておりました。
私はその辺にはノータッチなので、1人アマゾンプライムを満喫させていただきました。「武士の献立」と「南極料理人」を見てたのですが、図らずもどちらも料理をテーマにした映画でむちゃくちゃ飯テロでした。
そんな番組を見た後に私が作った晩御飯は、”海鮮炒飯”でした。
シーフードミックスとレタスと卵を入れて、適当な調味料で味付けして終了!
中華大好きな旦那くんは満足そうに食べていたのでOKとしましょう(*^^*)
そんなこんなで、旦那くんは昨晩は3時位まで作業してたみたいですね。
それでも今日はちゃんと10時くらいに起きてきたので褒め称えてあげました♪
・・・これが、旦那様の自慢話ですかって?
よもやまさかです!
もっと自慢したいことがあったのです。
お昼間、お義母さんと電話をしておりまして体調は大丈夫かなど色々心配していただきました。その際に、
「産後は○○(旦那くん)にも家のことさせるんやで。何もせんかったら、私に言ってきたら良いからね」
という頼もしいお言葉まで頂きました。割と毎回言われるのですが、旦那くんの信頼の無さですよ(笑)
電話が終わった後に、旦那くんとまったりおまめちゃんのこととかを話していたら自分の部屋に戻って何やら持って帰ってきました。
「ちょっとあげるタイミングがわからなかったんだけど、これあげるね」とくれたのがこちら。
飛騨高山のさるぼぼのキーホルダーです。
安産祈願としてわざわざプレゼントしてくれたんです!
「出産の時立ち会えないし、これを俺やと思って持っていって頑張って」
と渡してくれたんですが、超頑張れる気がしてきました!
今まで散々、「1人で出産とか無理」「数時間も1人で耐えれる気がしない」と旦那くんに愚痴りまくっていたので旦那くんなりに色々考えてくれたみたいです。
こういうことができる旦那くんが本当に好きだな~、と思ったし家族が増えるのを本当に楽しみにしてくれてるんだなと思いました。
育休中もちゃんと一緒に頑張ってくれるパートナーになれそうですよね?
今回旦那くんがさるぼぼを購入したお店の情報も載せておきます。
「おはなもあな」というお守りさるぼぼの専門店さんみたいです。
ちなみにこのさるぼぼ、お腹が膨らんでて妊婦さん仕様になってましたー♪
母子手帳ケースにつけたので、出産の時もちゃんと病院に連れていけそうです(* ´ ▽ ` *)ノ