こんにちは。
本日の大阪は雨です。
室内干しをしてるので、朝からクーラー君の「除湿」機能に頑張ってもらっています。
おかげでお部屋内は快適な湿度です♪
さてさて。
本日は旦那くんが初リモートワークをしております。
昨日急遽決まって、夜いそいそと以前会社から支給されてたモニターとノートパソコンを接続して動作確認をしたりして、本日無事お家でお仕事してるというわけです。
一昨日は、「そろそろ繁忙期も終わったし、お試し的に俺のチームも輪番制でリモート挑戦していこうって話になったわ~。ただ、俺はもうすぐお休みになるし、チーム内でパソコンに詳しいの俺やからリモート組が何かわからんことあったら相談乗れるように会社待機ってなったんやけどね」と話してたのにね~。
ちょっと輪番表組むのが難しかったのと、とりあえず旦那くんも1回リモートワーク体験してたほうが実際の相談にも乗りやすいやろという急な上司の判断があったみたいです。
旦那くんは、通勤しなくて良いというのが嬉しいみたいで昨日はホクホクしておりました。
で、9時から自室でお仕事頑張っております。
(いつもは時差出勤のため10時始業ですが、在宅だと通常の始業時刻みたいです)
私は普段の生活をしつつ、なるだけ静かに過ごすように心がけております。
いっつもは9:30からルンバ君が稼働しているんですが、今日は9時までにササッと気になるところだけ掃除機かけるだけにしておきました。
あと、お昼からはYou Tubeで作業用BGMとして音楽をかけたりリベ大を流したりしているのですが本日はそれも控えております。普段からあまりテレビとか見たりする習慣がないので、無音でも全然問題なく過ごせております。
雨の日特有の静けさが良い感じです♪
ちなみにお昼はリビングで一緒に食べました。
まさか旦那くんがリモートワークになるなんて思ってもなかったのでお弁当を作ってたんです。お弁当はいっつも晩御飯作った時に一緒に作っちゃうので、旦那くんが帰宅したときにはすでに出来上がってたわけです。
旦那くんはお弁当を食べ、私はラーメンを食べというお食事タイム。
何か休日とは違う感じでこそばゆかったです(*´∀`*)
・・・旦那くんも私もパジャマ姿のままだったので、そこはバリバリ休日な感じなのですが。
何でしょう?
やっぱり旦那くんがちょっとお仕事モードな雰囲気があるからですかね?
とはいっても、「お昼食べた後はいっつも会社でもお昼寝タイムなので、1時まで仮眠しま~す」と部屋に引っ込んだ時はいつもの旦那くんでしたが。
実際に旦那くんがリモートワークをしてみて、NOWで感じていることなんですが「リモートワーク」ってお家にいる他の家族へも結構負担ありますね。
ネットとかで色んな声を見てきましたが、「確かに~」となることが多々ありました。
例えば”音”問題と”場所”問題。
やっぱり仕事をしていると思うと静かにしなくちゃと気を使いますよね。
幸い我が家は私しかいないのでなんとかなりますが、これ小さいお子さんとかいるご家庭だとなかなか静かにするのは厳しいだろうなと思いました。
それと並行しておこるのが”場所”問題。
普段から書斎とか作業部屋的なものがあるご家庭ならいざしらず、なかなか間取り的にも”作業スペース”を確保するのが難しいご家庭も多いだろなと思います。
我が家は旦那くんの自室でなんとかパソコンセットできたのでそこでやってますが、パソコン設置できなかったリビングでやるしかなかったですからね。
なかなかリモートワークが普及しないのも無理ないかなと思った半日でした。
あと地味に電気代も心配ですね。
1日中家に居てパソコン稼働&冷暖房もフル稼働とかになったら1ヶ月の電気代請求が恐怖です!!
ちなみにお昼時に半日リモートワークを終えた旦那くんに感想を聞いたところ、
・出勤時間がないのと、スーツに着替えなくて良いのは楽
・モニター画面の設定がうまくいかないから、明日職場で確認しなくては
とおっしゃっておりました。
初のリモートワークを満喫しているようで何よりです。
ちなみに、たったいま旦那くんがリビングに来まして「試しにリビングでも作業してみて良い?」とお伺いをたてられました。
日記も一息ついたので、私が使用してたダイニングテーブルを旦那くんに譲ってあげようと思います。
それではさようなら~。