こんにちは。
まだまだパソコンに落ち着いて向かう時間がないので、スマホからささっと日記を書きます。
昨日の夜旦那くんから言われた言葉がなかなか消化できずにわだかまってるので、ここに記します。
ここ2日ほどおまめちゃんの夜間寝つきが悪く、完徹しました。
初日は明け方まで2人で見てて結局朝方私がラッコ抱きしてなんとか寝ついた感じです。旦那くんは寝室へ、私はリビングのマットの上でおまめちゃんを抱っこした状態で就寝しました。
で、2日目は先に私が見て旦那くんが3時間ほど仮眠した後に交代したのですが、ずっと隣の部屋から泣き声が聞こえてくるので結局途中で私もリビングに向かい寝かしつけました。
まぁ、そんな訳で私はなかなか寝る時間がなく最高に寝不足だったわけです。
そんな状態のなかで、旦那くんの寝かしつけ方法に「その方法じゃだめ」と注意したのが旦那くんとしては不満だったらしく、昨晩その件についての話し合いがありました。
旦那くん曰く、
・おまめちゃんが退院してから2週間自分的には頑張って育児を覚えてきて、当初よりはスキルもあがってきている。でもまだ寝かしつけはもももほどできない。
・試行錯誤中なのに、やり方を批判するように言われるのは嫌だ。何か代案などを示して欲しかった。
・共倒れるのはよくないと交代で見てるのに、結局最後はもももがおまめちゃんを連れていって寝かしつけてしまう。これだと自分のスキルはいつまでたっても上達しない。
とのことでした。
その話し合いのなかで、
「今日もももも眠たくてつらいって言ってるけど、結局勝手に自分でしんどくなってるだけじゃん」
と言われたのがどえらい衝撃でした!
寝かしつけできなくて、2時間ちかくおまめちゃんギャン泣きさせておいて、最終的にヘロヘロのまま寝かしつけた私に対してそういうこと言うかね!?
そりゃ、あなたは交代した後はお昼過ぎまで爆睡できてるから疲れもましでしょうが、こちとら昼間寝ようとしてもおまめちゃんの泣き声がしたら起きてまうし泣き続けてたら心配にもなるんじゃ!!
まずは自分の寝かしつけのスキルを向上させてから文句言えよ!!ついでに寝かしつけのスキルがいまいちだと思うなら、上手く行く方法を私に聞くとかしろよ!!
などなど思い、泣けてきて結局旦那くんの前で号泣しました。
流石に思ってることをそのまま伝えたら修羅場待ったなしなので、少し噛み砕いて自分の思いを伝えて昨日は一旦話し合いは解決しました。
…が、一晩経ってもやはりあのひとことだけはまだまだわだかまっております。
キレイに浄化できるかどうかは、今後の旦那くんの育児への関わり方次第かもしれないですね。