今日は遅い時間の日記になってしまいました。
特に出掛けてたとかもなく、1日中家に居たんですけどね。
カール君の離乳食デビューから1週間が経過しました。
特に嫌がるとかもなく、スプーンを見ると素直にお口を開けております。
どうやらカール君は食いしん坊さんみたいです。
十倍粥を問題なく食べてくれているので、今日は新しい食材に挑戦してみました。
ずばりキャベツです。
お粥の次は何か野菜に挑戦したいなと思いつつ野菜室を見たところ、あった食材が人参、ピーマン、キャベツ、レタス、じゃがいもでした。
人参は味が独特だし、これで離乳食食べなくなっても嫌だなと思い今回は却下。
ピーマンは7~8ヶ月頃からと育児アプリにあったので却下。
レタスは晩御飯に使うので却下。
じゃがいもは、できれば今回は炭水化物以外にチャレンジしたいの却下。
そんな理由でキャベツになりました。
キャベツもお粥と同様、フードプロセッサーで粉々に。
ただお米ほど綺麗にどろどろにはならず少し粗くなってしまいました。
本当は裏ごししたら尚良なのでしょうが、ずぼらな私はそのまま食べさせることに。
カール君を背もたれを起こしたバウンサーに座らせスタンバイ。
準備を整え、いざ実食!!
離乳食用のお皿とスプーンを見て、嬉しそうにするカール君。
お口をあけて「いつものちょうだい」とばかりに待っております。
しかし残念、今日は別物。初めての野菜です。
そんなことはわからない小さなお口にキャベツの乗ったスプーンをIN!!
最初はいつもどおりスプーンをチュパチュパしてたカール君ですが、「ん?いつもと違う」と気がついようで、お口の動きを止め目もぱちくりさせ固まっておりました。
動画も撮ってたんですが、何回見ても笑えるくらいの固まりようでした。
一応吐き出すことなくスプーン1匙分は食べたカール君。
キャベツは1匙だけで、あとはいつもどおりお粥だったのですが警戒してかそれ以降の食の進みがいまいちでした。キャベツはいまいちお気に召さなかった模様です。
吐き出しはしなかったので、明日も引き続きキャベツに慣れていただこうと思います。
そんな感じで離乳食は順調なのですが、昨日今日と寝かしつけに手こずっております。
ようやく添い寝で寝るようになってたのですが、なぜかこの2晩は大号泣。
10分ほどで寝かしつけれてたところを、ミルクの力をかりつつ1時間がかりでの寝かしつけになっております。
一進一退な感じの育児ですが、引き続き旦那くんと協力して2人体制で頑張っていきたいと思います。