こんにちは。
本日は旦那くんはおばあちゃんの家に出掛けてまして、カール君とお留守番中です。
今日は銀行に出掛けたりするみたいでカール君は連れて行ってもらえませんでした。
出かける前に私とカール君に旦那くんが挨拶をしにきてくれたのですが、その時の会話をば。
「ごめん。じゃあ行ってくるね。1日カール君のことよろしく」
「いってらっしゃい。ほらカール君もいってらっしゃいして」
「今日は僕はお留守番すか?」←私の裏声
「今日はあちこち出歩くから、カール君は連れていけないなぁ」
「ちやほやしてもらえないっすね」
「ママと良い子にお留守番しててね」
「ほな今日の夜は一緒に寝てくれよな」
「今、ママの声が聞こえたわ。カール君の声じゃなかったね」
や~、また最近育児時間の比重が私に偏ってきてるんですよね。
寝かしつけ(22~23時位)から、旦那くんの部屋におはようと突撃するお昼の12時まで私がみてるわけです。
カール君は私のベッドで一緒に寝てるんですが、一緒に寝始めてから私の眠りが浅い気がします。以前よりよく夢を見るようになったし、睡眠時間は確保できていても日中の眠気がすごいんですよね。
たまには私もゆっくり寝たいわけです!
お昼寝はたまにさせてもらってますが、そういうのじゃなくて夜中にぐっすり寝たいんです!!
「たまには私もゆっくり寝たいです」
「ごめん、また頼りすぎてたかな」
「わかってもらえたなら良かです。今日じゃなくて良いから来週どっかタイミング良い時にカール君の寝かしつけよろしくです」
「了解しました。それじゃそろそろ行ってきます」
「気をつけて行ってくるんやで」
てな感じで、旦那くんに寝かしつけしてもらう約束を無事しました!
「私つらいの!察してよね!!」とついつい思っちゃうんですけど、我が家の旦那くんはなかなか察せれないので言うようにしております。
伝えて嫌な顔をすることはないし、ちゃんと私の気持ちを察してくれるので伝えることでお互い良い関係を保ててるかなと思います。
ひとまず今日はカール君との時間を満喫しようかなと思います♪